誰しもコンビニの大手セブンイレブンで買い物をしたことはあるかと思います。買い物をしたことがない人でもセブンイレブンと言う名前を知らない人はいないくらい有名なコンビニですね。
そのセブンイレブンでお得に買い物できたり無料のクーポンがもらえるアプリを紹介します。
セブンイレブンアプリのお得な情報
セブンイレブンのアプリをインストールすると、お買い物時にレジでバーコードを提示するだけでお得なクーポンが貰えたり、ポイントが貯まります。
セブンイレブンでお買い物をされる方は、アプリをインストールして活用してみてください。
セブンイレブンアプリのダウンロード
無料でダウンロードできます。



今なら、アプリをダウンロードしてnanacoを登録すると「セブンカフェが1杯無料」でもらえます。
セブンイレブンアプリの登録方法
セブンイレブンアプリをインストールしたら、無料の会員登録を行います。会員登録を行うことで初めて使えるようになります。
無料会員登録の方法
会員登録は数分で行えますので頑張って登録してください。
手順1:新規会員登録
セブンイレブンアプリを起動して最初の画面に「新規会員登録」のボタンがありますのでタップして進んでください。
手順2:7iD規会員登録
次に「7iD」へ新規会員登録を行います。
手順3:メールアドレスを登録
7iD用の・・・と書かれていますが、登録したいメールアドレスを入力します。
手順4:規約に同意
7iD会員に関する規約類とセブンイレブンアプリ利用規約を確認して「全ての規約の内容を確認し、同意する」にチェックを入れ「次へ」へ進む。
手順5:パスワード登録
7iDにアクセスするためのパスワードや都道府県、生年月日、性別を入力します。
手順6:登録内容の確認
登録した内容が正しければ「登録する」をタップして進む。
手順7:登録完了
これで登録が完了しました。「はじめる」をタップしてセブンイレブンアプリを始めましょう。
nanacoカードを登録
次にnanakoカードを登録しましょう。
すでにお持ちのnanakoカードがあれば、セブンイレブンアプリに登録しましょう。チャージしている残高はそのまま引き継がれます。
手順1:nanakoカード登録
セブンイレブンアプリをインストールしたばかりだと、画面に「nanakoカードを登録する」と「nanakoをお持ちでない方はこちら」のボタンが表示されているはずです。
すでにお持ちの方は、「nanakoカードを登録する」へ進んでください。
もちろん、登録は無料です。
手順2:nanako番号登録
nanako番号を登録します。お持ちのnanakoカードの裏面にnanako番号が記載されています。
手順3:カード記載番号の登録
次にnanakoカードの裏面に記載されている7桁のカード記載番号の登録を行います。
手順4:登録確認
登録内容に間違いがなければ「登録する」をタップします。
手順5:登録完了
これでセブンイレブンアプリにnanakoカードが登録されました。
最初の画面に戻るとnanakoカードの残高が表示されていると思います。
nanakoカードを登録したので「セブンカフェが1杯無料」をもらいました。
セブンイレブンアプリの使い方
セブンイレブンアプリの使い方はとても簡単です。
日頃からセブンイレブンを利用されてる方であれば、セブンイレブンアプリを使うだけでお得なクーポンなど貰えます。ささやかなプレゼントですが、なんでも当たったり貰えたりするとお得感ありますよね。
レジで支払い前にすること
商品をレジに持っていき、支払い前にバーコードを提示します。
手順1:会員コード
セブンイレブンアプリを立ち上げてから右上の「会員コード」をタップします。
手順2:会員コードを提示
会員コードのバーコードをレジで見せてください。必ず支払い前に提示してくださいね。
アプリの画面を見せるだけ!
支払いは、現金でもnanakoでもクレジットカードで支払いでも構いません。お好きな支払い方法で支払ってください。どの支払いでもポイントはたまります。
セブンイレブンで買い物をするときに、バーコードを見せて購入すると、お得なクーポンが貰えたりします。
そのほか、時期によってキャンペーンが実施されています。キャンペーン内容もお見逃しなく!
クレジットカードでお支払いは僕的には楽天カードをおすすめします。
入会キャンペーンで5,000ポイントが貰えます。
参考 楽天カードの入会キャンペーン「5,000ポイント」を損しない方法
まとめ
セブンイレブンをよく利用されている方にお得な情報でした。毎日セブンイレブンを利用されている方は、絶対にお得なアプリですので、インストールしてみてはいかがでしょうか。