- 2021-01-10
macOSをBig Surにしてしまったが、Catalinaに戻したい。ダウングレードの方法
Appleから2020年11月13日(日本時間)に、macOSの最新バージョン「Big Sur」が正式リリースされました。しかし、この記事をご覧になられている方は、Big Surに不満を持ったか、不具合が生じてダウングレードしたい方でしょう。 僕もそ […]
Appleから2020年11月13日(日本時間)に、macOSの最新バージョン「Big Sur」が正式リリースされました。しかし、この記事をご覧になられている方は、Big Surに不満を持ったか、不具合が生じてダウングレードしたい方でしょう。 僕もそ […]
2019年10月からリリースされたmacOS Catalinaですが、ZIPファイルが解凍できない不具合が発生しており困惑している方が多いのではないでしょうか? 現在、macOS 10.15.1 Catalinaにアップデートされていますが、未だに解 […]
Appleは、macOS Catalina(バージョン10.15)の配信を開始しました。 今回のアップデートでは多数の新機能が追加されましたが、僕的には「Sidecar」がお気に入りです。 簡単に言うと、Macの画面をiPadと接続して「2画面」にで […]
Appleは、2019年7月22日に「macOS Mojave10.14.6」を正式にリリースしました。 今回「macOS Mojave 10.14.6 beta 5」がリリースされて7日後のことです。 「macOS Mojave10.14.6」では […]
Apple製品のマウス「Magic Mouse 2」の気になる充電時間や使用時間がどれくらいなのかをレビューしようと思います。 また、表面がツルツルなのでどのように使うのか、使い方についても解説します。 Magic Mouse 2の充電時間 出荷時の […]
今回、MacBook Pro用のUSBを安く買いたくて探していたところ、Flujo USB3.0 ハブを見つけた。 購入する理由は、USBポートが2つしかなく外付けHDDやiPhone、iPadをUSB接続するポートが無くなっていたのです。 毎回、i […]
AirDrop(エアードロップ)は、AppleのiPhone同士、iPhoneとMac、Mac同士で写真や動画、位置情報、サイトのURLを共有(ファイルを送る)することができます。 また、動画も高速で転送できるため日常的に使っています。 しかし、設定 […]
Apple製品同士であれば「エアードロップ(AirDrop)」で簡単に写真や動画、画像を無線で転送できます。(ケーブルは必要ありません) iPhone同士、iPhoneからMacへ、MacからiPhoneへなど Apple製品であればできちゃいます。 […]