Appleは、2019年9月20日にiOS 13へメジャーアップデートされたが、アプリのアップデートが待機中のままで一向にアップデートにならない不具合があります。
今までは、すんなりアップデートされていたのに、以下の写真のように進行しない。。。
iOS 13からアプリのアップデートの場所が変更されたので、アップデートをする場合は、以下の記事を参考にしてください。
参考 iOS13ではアプリのアップデートはどこでする?App Storeからタブが消える
iOS 13の不具合情報
iOS 13はメジャーアップデートであり、いくつか不具合が報告されています。
その中で、今回僕が直面したのが、アプリのアップデートが進まない不具合でした。
アプリのアップデート件数は19件になっているのにどれもアップデートできない状況が続きました。
iOS 13.1にアップデートして解決しています。
その他の不具合は以下の通りです。
- 写真アプリが高速スクロールで落ちる問題
- メールのダウンロード数の誤り、送信者と件名の欠落などの問題
- メールメッセージをバックグラウンドでダウンロードできない問題
- メッセージで、ミー文字が顔の表情を正しく追跡できない問題
- メッセージで、詳細ビューに写真が表示されない問題
- リマインダーで、一部のユーザがiCloudリストを共有できない問題
- カレンダーで、誕生日イベントが複数回表示される問題
- ファイルアプリで、他社製のサインイン画面が表示されない問題
- ロック画面からスワイプしてカメラに切り替えると、カメラの向きが回転して表示される問題
- ライトモードとダークモードを切り替えるとき、壁紙の外観が切り替わらない問題
- 充電器に接続するときにデバイスが振動しない問題
- 共有シートで、人やグループがボケて表示される問題
- 多言語入力が機能しない問題
- テキストを選択するときに編集メニューが表示されない問題
- ダークモードを頻繁に切り替えると落ちる問題
- 既読にしたメールが未読になる問題
- モバイルデータ通信でApp Storeが開けない問題
- VPNがONの状態ではメールが受信できない問題
- バッテリーの減りが早い問題
- LINEなどのアプリが動かなくなる問題
これら多くの不具合が発生しています。
現在は、iOS 13.1.1がリリースされていますので、アップデートされることをおすすめします。
まだ、iOS 13へアップデートしていない人は、もう少しバグが出揃って、安定してからアップデートしてもいいかと思います。
参考 iOS 13.1.2正式版がリリース!不具合続出により1週間で3回のアップデート
まとめ
今回は、僕が特に問題になったアプリのインストールが途中で止まってアップデートできない不具合を重点に取り上げました。
iOS 13がリリースされてから頻繁にアップデートされていますので、まだまだ不具合が発生するかもしれません。
こんな不具合があった!など情報があればコメントください。