みなさんが普通に使っているiPhoneで、日々の生活を何も変わらず使っているだけで小遣い稼ぎができる情報を公開します。
こんなことを書くと「ただより怖いことはない!」と怪しまれそうですが、報酬(小遣い)を支払う企業にとって、ちゃんとメリットがあるのです。
報酬をもらえる仕組みと登録方法をご紹介します。
初年度は年間ポイント3,600円貰えるんですね〜
更にパソコン版にも登録すると最大で10,700円貰えます。
ポイントプレゼントの詳細
モニター登録するだけでポイントが貰えます。
貰ったポイントは、Amazonギフト券、iTunesギフトコードなどに交換できるのです。
初年度3,600円相当を獲得するには
まずは、初年度に3,600円を獲得する方法を紹介します。
iPhoneまたはAndroidで登録
内訳 | 獲得ポイント | 合計 |
モニター新規入会 | 700円 | 3,200円相当/年 |
2ヶ月目以降継続特典 | 2,200円 | |
3ヶ月継続ボーナス | 200円 | |
6ヶ月継続ボーナス | 100円 |
※お1人様初回1回のみになっています。
PC+スマホモニター同時参加ボーナス
内訳 | 獲得ポイント | 合計 |
3ヶ月継続ボーナス | 100円/月 (100円×4回) |
400円相当/年 |
※お1人様初回1回のみになっています。
合計10,700円相当を獲得するには
更に、パソコン版モニターに参加すると合計10,700円相当を貰えます。
パソコン版モニターに参加すると
内訳 | 獲得ポイント | 合計 |
モニター継続特典 | 600円 | 7,100円相当/年 |
3ヶ月継続ボーナス | 200円 | |
さらに3ヶ月継続ボーナス | 300円 | |
職場PCモニターにもなると | 6,000円 |
モニターになるだけで年間10,700円相当のポイントをGETできるのです。
モニターと言っても難しいことではありません。これからモニターについて説明します。
なぜポイントを貰えるの?企業は損しないの?
iPhoneやパソコンのモニターになることで、普段みなさんが利用しているWEBサイトやアプリの使用状況を、登録後にインストールするアプリで状況確認を行うのです。(登録後のアプリは後ほど説明します)
ポイントをプレゼントする企業側は、みなさんが、どのようなサイトに興味があって、使用時間は何時ころで、日中や夜はどのようなサイトがよく訪問されているかなど調査したいのです。
また、アプリについては、どのアプリをインストールして、何時ころ利用されているのか?年代や性別で人気のアプリは何か?年齢や性別でアプリの利用時間は異なるのか?
スマホとパソコンで利用状況も変わってきます。また、職場のパソコンだとプライベートとは全く異なった利用をされるでしょう。
このような調査を行うことで、スマホのサービス向上に役立てていると言われています。
僕の個人的な感想では、利用状況を把握して、何時ころにはどのような広告を掲載しよう!とか、女性に人気のものは、17時に広告を掲載しようなど、広告をクリックされそうな時間帯を狙う戦略にも使われるのではないかと思います。
また、地域によっても人気のサイトやアプリも違うかもしれません。
地域によって宣伝活動も変わってくるかもしれません。
全く人気がない地域にいくら広告費を使って宣伝しても収益には繋がりません。
ピンポイントで効率よく宣伝することで成果をあげたいのではないでしょうか。
だから、1万円のプレゼントをしても、それ以上の対価が企業側には入ると思っています。
モニター登録後の流れ
モニター登録は、すぐに終わります。必要項目を入力していくだけになります。
19歳以上の方しか登録できませんので注意してください。
登録手順
- モニター登録
- Apple Storeよりアプリをインストール
(アプリ名:Nielsen Mobile App) - プロファイルインストール&Wi-Fi設定
(Wi-Fiを利用している人のみ)
運営者情報
そんな会社がやっているのでしょう?気になるところですね。
まとめ
モニターに登録するだけで最大で年間10,700円相当のポイントを貰えるのです。
Amazonギフト券、iTunesギフトコードなどに交換できて大変お得です。
ぜひ、この機会に登録してはいかがでしょうか?