日本時間の2019年7月23日に「iOS12.4」が正式にリリースされました。
「iOS12.4」では、新機能としての目玉が、機種変更した時に旧iPhoneから新iPhoneへワイヤレスで丸ごとデータを転送できる機能が追加されています。
今までは、新しいiPhoneを購入したら、古いiPhoneのデータはiCloudを通して復元していましたが、今回からは直接データの移行が可能になったのです。
これにより、データ移行時間が大幅に短縮されることになります。
参考 iPhoneのバックアップ方法!機種変更でも安心・写真/動画/アプリを保存
新旧iPhoneのデータ移行がワイヤレス化
冒頭で説明しました通り、古いiPhoneから新しいiPhoneへのデータ移行がiCloud経由ではなく、iPhone同士でワイヤレス転送がきるようになりました。
新しいiPhoneを起動した時に、クイックスタートで選択できるようになっています。
非常に便利な機能ですよね。
修正された脆弱性
公表されている脆弱性の改善は37件とされています。
内部課金が勝手にされるという不具合の改善もされているようです。勝手に課金されるなんて怖い怖い。
早期にアップデートをおすすめします。
アップデートの時間
僕の場合は、アップデートに掛かった時間は「12分」でした。
何も考えずにアップデートをしてしまうと12分は何もできませんので、時間がある時に実行してください。
朝の通勤や通学前にやってしまうと大変なことに・・・
だいたい、アップデート時間は、14分くらいが多いようですね。
アップデートを行う前には、必ずバックアップを取ってから行ってください。
思わぬところでデータの破損などあり得ます。
まとめ
今回のアップデートでは新機能とセキュリティーの向上がされています。
アップデートを行ったことで、不具合が解消されたというツイートも見かけます。
目立った不具合も報告されていませんので、アップデートを行ってもいいのではないかと思われます。
セキュリティーの向上を行うにはアップデートを行った方がいいでしょう。