ソフトバンクが、2020年3月27日から日本初の「SoftBank 5G」をスタートさせることが決定した。
3月27日以降に、現在の契約プランに加えて「5G基本料」(月額使用料1,000円)に加入することで5G通信を利用できる。
しかし、8月31日までに加入したら「5G無料キャンペーン」が適用されて2年間無料となる。この機会に加入するしかなさそうです。
対応機種は、3月27日発売予定の2機種のみになっており、iPhoneは対象に入っていない。
その5Gに対応した2機種は3月6日から予約を受け付けている。
5G対応の機種を予約する
ソフトバンクでは、5G対応スマホの予約が開始された。
AQUOS R5G(シャープ製)
カラーはアースブルー、ブラックレイ、オーロラホワイトの3種類がラインナップしている。
最大通信速度は2.0Gbps/103Mbp(下り/上り)と、4Gの約100倍のスピードとなる。
現在は、開発途中とのことで仕様の変更もあるとのこと。
AQUOS R5Gを予約する(ソフトバンク公式オンラインショップ)
ZTE Axon 10 Pro 5G(ZTE製)
カラーは、ブルーの1種類の予定です。
最大通信速度は2.0Gbps/103Mbp(下り/上り)でAQUOS R5Gと同じ。
ZTE Axon 10 Pro 5Gを予約する(ソフトバンク公式オンラインショップ)
5Gの特徴
5Gと言っても何か分からない人もいるでしょう。
簡単に説明すると、以下のようなことが実現できると言われています。
VRやARと言った仮想現実や拡張現実です。顔にゴーグルのようなモニタを付けて3Dで流れる映像を見て、いかにもその場所にいるような体験ができるシステムです。
スマホの1つの画面で複数の動画を試聴したり、コンサートの多視点映像を見ながら好きなアングルを見ることもできます。
まとめ
3月27日からは、特定の地域でサービスが開始されますが、順次拡大していくでしょう。
5Gが普及したら世の中は変わるでしょうね。