Appleは日本時間の2020年1月29日に「iOS13.3.1」をリリースしました。
2020年に入り、初めてのアップデートになります。一時期のアップデートラッシュから久しぶりのアップデートですね。
iOS13.3で不具合の修正がされず、逆に悪化されてしまった方もいる中、今回のアップデートを待っていた方もいるのではないでしょうか?
iOS13.3.1のアップデート内容
主なアップデート内容は、不具合修正がメインのマイナーアップデートになります。
今回のアップデートは、前回のアップデートから1ヶ月以上経過していますので、不具合の修正に期待できます。

iOS13.3.1リリースノート
iOS13.3.1のアップデート内容は以下になります。
- 通信/通話の制限でスクリーンタイムのパスコードを入力しなくても連絡先を追加できる場合がある問題を修正
- U1超広帯域(UWB)チップによる位置情報サービスの使用を制御するための設定を追加
- iPhone11または iPhone11Proで撮影したDeep Fusionの写真を編集するときに短時間の遅延が生じる場合がある問題に対処
- メールでサーバ上の画像を読み込む設定が無効になっていてもサーバ上の画像が読み込まれる場合がある問題を解決
- メールで取り消す操作のダイアログが繰り返し表示される場合がある問題を修正
- FaceTimeでワイドカメラの代わりに背面のウルトラワイドカメラが使用される場合がある問題に対処
- Wi-Fi経由でプッシュ通知が配信されない場合がる問題を解決
- CarPlayで特定の車両から電話をかけると音声にひずみが生じる問題がある場合に対処
- HomePodのSiriの声にインド英語を追加
Bluetoothが繋がりにくいなどの問題は修正されたのでしょうか?
皆さんからの情報をお待ちしております。
iOS13.3.1アップデート時間
ダウンロードとインストールで合計『21分50秒』でした。機種やネット環境によって異なりますが、概略『22分』前後でしょう。
iOS13.3.1不具合情報
Twitterなどで不具合情報を収集してみました。
- クリックした場所と違うところがクリックされる
- クラッシュするようになった
「iOS13.3.1」不具合ハンパないです。フリーズどころかクリック出来ても全く関係ないところクリックしたようになる。早よ不具合改善してぇApple‼️即刻アプデしたの失敗した😭
— ウ-ル531 (@531wool531) February 1, 2020
iOS13.3.1に更新したiPhoneだけ実機でクラッシュするようになったわ…
気分転換にジムに行こう— mk_studio (@mk_gamestudio) February 1, 2020
今iphoneに起きてる電波障害は
やはりIOS13の不具合らしいです。
今日IOS13.3.1がリリースされ更新したけど、改善ならずε-(•́ω•̀ )
Appleサポートに電話して話したら11に限った事じゃないそう、XRやXSにも発生してるとの事、また次の更新を待たなければならない(´-ω-。` )— ライガ (@kyon55dx_hono) January 29, 2020
電波障害も発生しているようですね。
アップデートを行う場合は、必ずバックアップを取ることを強くおすすめします。
参考 iPhoneのバックアップ方法!
iOS13.3.1にアップデートして改善された
改善されたことも多く寄せられています。
- Safariが早くなった
- 充電の持ちが長くなった
ios13.3.1にアップグレードしたらSafariが早くなったなぁΣ(゚д゚;)
— ろっべん^._.^ (@MeiniaRockstar) February 1, 2020
iOS13では、以下の事象も発生しますので、以下のような事象が発生したら参考にしてください。
参考 iOS 13にしたらアプリのアップデートが待機中から更新できない不具合
参考 iOS13ではアプリのアップデートはどこでする?App Storeからタブが消える
まとめ
僕もiOS13.3.1にアップデートしましたが、今のところ不具合は発生していません。
全てのアプリも正常に動作します。
不具合が発生された方の情報をお待ちしております。