Apple社のiPhoneは新型が発売され、旧型モデル「iPhone8」の価格が値下げされ安くなりました。
それに伴い、新型を買わず旧型のiPhone8を買う人が増えています。
iPhone8は、今が買い時なのか?
価格を比較
一番の比較対象は価格でしょう。
iPhone8とiPhoneXSの価格を比較
容量 | iPhone8 | iPhoneXS |
64GB | 67,800円 | 112,800円 |
256GB | 84,800円 | 129,800円 |
512GB | – | 152,800円 |
iPhone8は、同じスペックで45,000円も安く買えます。
また、これから紹介しますが、機能的にも劣っていません。
iPhone8の機能は劣らない
旧型のiPhone8でも、新型のiPhoneXSに劣らない機能を持っています。
とはいえ、iPhoneXSは新型なので優れた部分はあります。しかし、価格差があまりにも大きく、価格差を埋めるほどの魅力が感じられません。
画面サイズ
画面サイズは小さいが、あまり大きいと操作性が悪いので、4.7インチで十分である。
iPhone8 | iPhoneXS | |
画面 | 4.7インチ | 5.8インチ |
解像度 | 1,334 x 750 | 2,436×1,125 |
耐水性
iPhone8にも耐水機能がある。
IEC規格60529にもとづくIP67等級(最大水深1メートルで最大30分間)
そんなに海やプールに持ち込んで泳ぐことはないので十分な機能です。
カメラ機能
カメラについても、iPhoneXSに引けを取らない性能が装備されている。
iPhone8 | iPhoneXS | |
カメラ | 12MP | デュアル12MP |
絞り | ƒ/1.8絞り値 | 広角:ƒ/1.8絞り値 望遠:ƒ/2.4絞り値 |
iPhoneXRやiPhoneXSには搭載のポートレート機能がiPhone8にありません。
ポートレート機能とは人物を綺麗にし、背景をボカす機能ですが、これがiPhone8には装備されていません。
しかし、ポートレート撮影を本当に必要か?と問われた時、価格差ほどのメリットはないと思います。
ビデオ機能
ビデオ機能も劣ることがありません。
- 4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps)
- 1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps)
これがあれば十分ではないでしょうか。
これがiPhone8に標準装備されているのです。綺麗な動画が撮影可能です。
ワイヤレス充電機能
iPhone8にもワイヤレス充電機能が装備されています。
これは非常に便利ですね。
デスクワークしながら、デスク上で簡単に充電できます。今までコードの抜き差しが大変でした。
ワイヤレス充電は置くだけで充電してくれる優れものです。
Anker PowerPort Qi 10 (10W Qi認証済み プレミアムワイヤレス充電器)
まとめ
iPhoneの最新機種は、10万円を超える値段になっています。
10万円以上も出して買う機能や魅力を感じない今、十分な機能を持っているiPhone8が買い時だと思います。
今は、一昔前に比べるとCPUの性能が上がっても差ほど大きく変化しません。
iPhone6の時代に比べるとCPUが1世代上がると2倍近く性能アップしていましたが、今はそこまで向上しません。
今は、新型を買うメリットはないと思います。
もう少し、飛躍的に性能アップしたり、魅力を感じる機種が登場した時に買うべきではないでしょうか。